今日の高聾

令和6年度 高聾祭の御報告

 7月13日(土)~14日(日)の2日間、本校で「高聾祭」が開催されました。新型コロナウィルス感染症の影響による制限を緩和して2年目となった今年、来校者数は2日間で約500名となりました。
 学年ごとのパフォーマンスや模擬店など、生徒たちの企画が盛りだくさんで、本校生徒たちの活動内容や雰囲気を感じていただけたのではないかと思います。
 ご来校いただいた皆様、誠にありがとうございます。


       

全校集会

7月4日(木)に全校集会が行われました。
全校集会では、校長先生からのお話のほか、
表彰伝達式、図書館部・保体部・高聾祭実行委員会からの連絡がありました。

校長先生からのお話では、
7/13(土)から始まる「高聾祭」について、
それぞれが個性を発揮し、活動の中で、信頼感、連帯感を深めてほしいと
激励の言葉をいただきました。

表彰伝達式では、資格検定(情報処理技能検定、日本語ワープロ検定)、陸上部、美術部の表彰がありました。
今後も良い結果を残せるように、継続して頑張ってほしいと思います。

 

▼表彰伝達式

▼高聾祭実行委員会長からの挨拶

高聾祭(7/9)作業の様子④ 庶務係

庶務係の様子

プログラムを作っている様子です。

高聾祭で来ていただくお客様のために大量にコピーをし、

庶務係全員で一生懸命綺麗に折っていました。

(高聾祭庶務係・HP担当生徒)