今日の高聾

生活情報科News(高齢者疑似体験)

7月2日(水)の1~2校時に、2年生の必修科目「生活産業基礎」で、高齢者疑似体験を行いました。

「インスタント・シニア」を身につけ、お財布からお金を取り出したり、新聞を読んだり、

階段の昇降を体験しました。想像以上にスムーズにできないことを体感することができました。

  

 

(高聾祭)全日程終了しました。

2日目の模擬店、キッチンカー販売も盛況の内に終えることができました。

生徒、先生、職員、PTA、キッチンカー販売、関わった皆様、本当にお疲れ様でした。

パフォーマンスは1位3年生、2位2年生、3位1年生という結果になりました。

 

 

7月12日(土)~13日(日)の2日間で開催された「高聾祭」は

1日目は109名、2日目は233名、合計342名の来校者がありました。

本校生徒たちの活動内容や雰囲気を感じていただけたのではないかと思います。

ご来校いただいた皆様、誠にありがとうございました。

 

(高聾祭)1日目終了しました。

高聾祭に来校の際は、以下の点にご協力下さい。

※上履き(スリッパなど)、外靴を入れる袋をご持参ください。   

※本校で撮影した写真・動画等をSNS等に載せる行為についてはご遠慮ください。

 

12日(土)は学年パフォーマンス、有志発表が行われました。

本番とあって、どの学年も熱演に時間を忘れて見入ってしまいました。

ご来校された方々はどうでしたか?

(開祭式の様子)

 

13日(日)は10:00から模擬店、キッチンカー販売です。

また、専攻科、各職業科、重複学級、部活動の展示もあります。

13日(日)も、たくさんのご来校をお待ちしています。

また、熱中症には十分にご注意下さい。

(高聾祭)いよいよ明日!

高聾祭に来場の際は、以下の点にご協力下さい。

※上履き(スリッパなど)、外靴を入れる袋をご持参ください。   

※本校で撮影した写真・動画等をSNS等に載せる行為についてはご遠慮ください。

 

さて、準備の方は各学年順調です。

1学年 模擬店

2学年 模擬店

3学年 模擬店

2学年 フォトスポット

ポスターコンテスト

 

明日12日(土)は、13:35から学年パフォーマンス、

明後日13日(日)は、10:00から模擬店販売、さらにキッチンカーも来ます。

ぜひ、ご来校ください。