今日の高聾
サッカー部 第1回北海道チャレンジドU-18フットサル交流会の結果
サッカー部についてお伝えします。
「第1回北海道チャレンジドU-18フットサル交流会」が2月15日(土)札幌市白石区体育館で行われました。結果は、2勝1敗1分けと善戦し、3年生最後の大会を終えることができました。
引退する3年生からは、「社会人チームで続けます!」「また大会に出たいです!」等の声も聞けて、今後の活躍にも期待していきたいと思います。
3年生お疲れ様でした。
2年生は新チームに向けて頑張っていきます。応援よろしくお願いします。
寄宿舎おわかれ会
2月13日(木)卒業生・修了生の旅立ちを祝う「寄宿舎おわかれ会」を実施しました。前半はリクエスト献立の豪華メニューをおいしくいただきました。
後半は寄宿舎での懐かしい日々を思い出しながらスライドショーを鑑賞しました。入学当初よりも大きく成長した姿を改めて感じることができました。
スライドの最後に、卒業生・修了生から友達への感謝の言葉や後輩への励まし、寄宿舎の思い出など、笑いあり涙ありのメッセージ動画が紹介されました。
別れを惜しみつつ、寄宿舎を旅立っていく卒業生・修了生の皆さんのこれからの活躍を願っています。
全校朝会及び表彰伝達式
本日、全校朝会と表彰伝達式が行われました。
表彰伝達式では、日頃の努力が実を結び、資格を取得した生徒や美術の作品展で入選した生徒が表彰されました。
これからも、さらに高い目標をもって取り組んでほしいと思います。
全校朝会では、校長先生から「ことだま」についてお話がありました。
「言葉」には魂が宿り、自ら話した言葉は良い意味でも悪い意味でも自分の心にかえってくるので、
話をする時には自分の気持ちが向上する言葉を意識することの大切さを教えていただきました。
日常から意識して言葉を使うことは大切ですね。
寄宿舎 第24期よつば会総会
2月6日(木)第24期よつば会総会が行われました。
1年間の活動の反省と今後に向けての改善案を発表しました。
最後、次期よつば会の男女のブロック長の挨拶と新役員の紹介がありました。
3月から新体制でのよつば会活動が始まります。
次年度に向けてより良い寄宿舎となるよう活躍を期待しています。
サッカー部 ウェルビーイングフットサルフェスティバル2024大会結果について
昨年12月22日(日)に行われましたウェルビーイングフットサルフェスティバル2024大会結果についてお伝えします。今大会は、全4試合行い、1回戦は豊明高等支援学校OBに2対1、2回戦は札幌NFC(社会人チーム)に8対0、3回戦はみなみの杜高等支援学校に2対1、4回戦は白樺高等養護学校に2対3と3勝1敗という結果でした。フットサルフェスティバルということで、勝敗による順位決定はありませんでしたが、12月8日に行われたフットサル大会の反省を活かし、一人一人が自分の役割に責任をもって試合に臨むことができました。今後も様々な大会に出場し、成長していきたいと考えています。
近日公開予定です。
〒047-0261
北海道小樽市銭函1丁目5番1号
電話:0134-62-2624
FAX:0134-62-2663
メールアドレス:
koutourou-z0@hokkaido-c.ed.jp