今日の高聾

(高聾祭)全日程終了しました。

2日目の模擬店、キッチンカー販売も盛況の内に終えることができました。

生徒、先生、職員、PTA、キッチンカー販売、関わった皆様、本当にお疲れ様でした。

パフォーマンスは1位3年生、2位2年生、3位1年生という結果になりました。

 

 

7月12日(土)~13日(日)の2日間で開催された「高聾祭」は

1日目は109名、2日目は233名、合計342名の来校者がありました。

本校生徒たちの活動内容や雰囲気を感じていただけたのではないかと思います。

ご来校いただいた皆様、誠にありがとうございました。

 

(高聾祭)1日目終了しました。

高聾祭に来校の際は、以下の点にご協力下さい。

※上履き(スリッパなど)、外靴を入れる袋をご持参ください。   

※本校で撮影した写真・動画等をSNS等に載せる行為についてはご遠慮ください。

 

12日(土)は学年パフォーマンス、有志発表が行われました。

本番とあって、どの学年も熱演に時間を忘れて見入ってしまいました。

ご来校された方々はどうでしたか?

(開祭式の様子)

 

13日(日)は10:00から模擬店、キッチンカー販売です。

また、専攻科、各職業科、重複学級、部活動の展示もあります。

13日(日)も、ぜひご来校ください。

また、熱中症には十分にご注意下さい。

(高聾祭)いよいよ明日!

高聾祭に来場の際は、以下の点にご協力下さい。

※上履き(スリッパなど)、外靴を入れる袋をご持参ください。   

※本校で撮影した写真・動画等をSNS等に載せる行為についてはご遠慮ください。

 

さて、準備の方は各学年順調です。

1学年 模擬店

2学年 模擬店

3学年 模擬店

2学年 フォトスポット

ポスターコンテスト

 

明日12日(土)は、13:35から学年パフォーマンス、

明後日13日(日)は、10:00から模擬店販売、さらにキッチンカーも来ます。

ぜひ、ご来校ください。

(高聾祭)あと2日!

夕方まつり係

当日に向けてのリハーサルをしています。

 

 当日の披露に楽しみですね!

 

文字係

文字の形を作っています。

 

 どんな文字ができるでしょうか。是非期待してください♪

 


会場係

うちわを作っています。

 

暑い中、一生懸命に作っています。

 

庶務係

プログラムを作成中です。

 

集中して作っています。

 
いよいよ本番に迎えます。どんな高聾祭になるかお楽しみに♪

(高聾祭)本番に向け、各係、奮闘中!

・夕方まつり

ゲームの内容を決めている様子。

 

 どんなゲームか楽しみにしてください。


・文字係

文字の形を作っている様子。

 

 当日、どんな文字か楽しみにしてください。


・会場係

椅子を整列しています

 

 当日見に来てくれる人のことを考えて、見やすいように、みんなで話し合って、

椅子の位置の微調整をしています。

暑い中、頑張っています。


・庶務係

プログラムを作っている様子。

 

 一生懸命に作っています。

本科学校説明会にご参加いただきありがとうございました

 6月30日(月)に本科学校説明会を開催しました。全道各地から、本校への入学を考えている中学生、その保護者やご家族、先生方あわせて50名ほどの皆さんが参加してくださいました。本校生徒にも協力してもらって、各学科での学びの様子や本校の特徴を、授業参観・寄宿舎見学、学校概要の説明などを通してお伝えしました。聴覚に障がいをもつ高校生が仲間とともに支え合い、学び合っている姿そのものが、本校の一番の強みと考えております。

 学校説明会に参加していただいた中学生の皆さんが、それぞれご自身にとって最適な進路先を選択され、充実した高校生活に向かわれることを願っています。本校にも多くの皆さんに入学してきていただけると嬉しいです。

 この後も、学校見学や教育相談を随時受け付けております。本校に関心をお持ちの小・中学生や保護者の皆様、学校の先生方がいらっしゃいましたら、電話、メール等で遠慮なくお問合せください。

 TEL:( 0134)62-2708   E-mail: koutourou-z0@hokkaido-c.ed.jp

  担当 教頭〔四木(しぎ)〕、 主幹教諭〔三林(みつばやし)〕