2024年3月の記事一覧

表彰伝達式・修了式・離任式

本日、「表彰伝達式」「修了式」「離任式」が行われました。

表彰伝達式では、資格検定に合格された生徒の皆さん、
そして、コンクール・コンテストで受賞された生徒の皆さん、
誠におめでとうございました。
皆さんの努力は、将来の成功への素晴らしいステップになることと思います。
今後のさらなる活躍を期待しています。

修了式では、生徒のみなさんの1年間の努力と成長をたたえ、
次のステージへのエールが贈られました。
これまでの学びを胸に、常に前進し続けてほしいと思います。

▼表彰伝達式

▼修了式

▼離任式

 

校内研修会(全校研)を実施しました

令和6年3月5日火曜日、本校教育職員を対象とした専門性向上のための研修会が行われ、国立大学法人兵庫教育大学特別支援教育専攻障害科学コース講師の中島武史先生をお招きし、「社会言語学から見たろう教育」をテーマにした講演を行いました。
社会言語学をベースにした、聴覚障がい教育の在り方についての知見は、初めて触れたという参加者も多く、非常に有意義で示唆的な講演でした。
特に、アンエンパワメントの概念は、自立のために必要な要素について、当事者の障がいの改善・克服に帰結させるこれまでの教育や社会の在り方を厳しく揺さぶるものでした。
日本語という単一言語が支配的な社会において、聴覚障がいを持つ生徒達がどのような生き方を強いられていくことになるのか、言語習得に係る問題意識を組織全体から掘り起こしつつ、その問題解決の難しさについて教師側が自覚的になることの重要性と粘り強く取り組んでいくことの大切さを教えていただいたように思います。
今後とも、本校に在籍する生徒学生の言語活動の充実と学力の育成に向け、研修に励んでいく所存です。

 

令和5年度の美術部の成績

令和5年度もいよいよ最後です。
今年度の美術部の大会参加等における成績をまとめてみました。新入部員も増え、入選・入賞する機会も多くいただき、改めて、なかなか活気のある部活動となったのではないかと思います。

〇令和5年度(2023年)北海道高等学校文化連盟後志支部第58回高文連後志支部高等学校美術展・研究大会
・出品者7名 ・全道推薦3名 ・佳作2名

〇北海道高等学校文化連盟第57回全道高等学校美術展・研究大会道南大会
・出品者3名 ・全道優秀作品1名 

〇第35回有島武郎青少年公募絵画展(ニセコ町、北海道新聞社主催)
・入賞1名(奨励賞) ・入選1名

〇2024 第14回 道展U21(北海道美術協会主催)
・入賞3名(奨励賞) ・入選1名

〇「いきものがたり展」への出展 2023・「ドラマ/ドラマチック-北海道障がい者
のアート展より-」
・出品者1名

〇2021 北海道障害者のアート展出品
・出品者1名

来年度も頑張っていきたいと思います!

令和5年度卒業証書・修了証書授与式

「令和5年度北海道高等聾学校卒業証書並びに修了証書授与式」が行われました。
この素晴らしい日に立ち会うことができることを大変嬉しく思います。
卒業生・修了生の皆さん、本当におめでとうございます。
これまでの経験や学びを胸に、前を向いて進んでいってください。
これからの人生が、さらなる輝かしいものとなりますように、
皆さんのご活躍を心から祈っています。